top of page
コラム 2024年4月1日更新

​​現役講師がお伝えする
ベビーマッサージ資格の選び方

021_edited.jpg
178_edited_edited_edited.jpg

​ゆみ

小堺友美(こざかいゆみ)です。神奈川県藤沢市でベビーマッサージ教室(2525 with you)を主宰し、多くの方に「愛情をもってふれること」の大切さや素晴しさを感じていただきたいという思いで活動しています。

  • 2200組の指導歴の現役講師。お教室は数カ月先まで満席

  • JABC日本ベビー&チャイルドケア協会の認定講師・トレーナー(全国で18名)

  • ベビーマッサージ資格取得講座を開催。通学・オンラインで日本全国や海外(タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア・中国・香港・アメリカ・カナダ・イタリア・フランス)からも受講

  • 同協会の2020年~2023年のベビーマッサージ資格取得講座数は連続で全国1位(4年半で180名以上に指導)。現在、資格取得講座は半年先まで満席

ハテナ女性イラスト_edited.png
  • ベビーマッサージ資格はたくさんあってわからない。。。どれが私にあうの?

  • 講義の時間も、価格もさまざま。何を重視したらいい?

  • 通学・通信・オンライン?どれがいいの?

以上のように悩む方の参考になる記事を書きました!

私は2013年に、ベビーマッサージの資格を取りましたが、その際たくさん迷いました。当時、現役講師の方のアドバイスなどを聞きたかったのですが、ほとんど見つからなかったので、自分の経験を踏まえてまとめてみました。皆さんのご参考になれば嬉しいです。

​この記事の内容

ベビーマッサージ資格の選び方は?
一番大切なことは?

Anchor 1
025_NZ6_0595_edited.jpg

ベビーマッサージの資格を取る時に一番大切なことは、「自分の目的にあったものを選ぶ」ことです。

ベビーマッサージの資格をとる目的は、人それぞれだと思いますが、多くの方が以下のいずれかの理由かと思います。


1. お教室を開いたり、地域の施設で活動する(人に教える)
自分のお教室を開く(自宅や親子カフェなど)、地域貢献も含めて地域の子育て広場や児童館などで教える(将来、子どもが成長して落ち着いた頃に活動する予定の方も含めて)

2. 保育士・助産師・看護師など今のお仕事に活かす(スキルアップ)
今のお仕事で、ベビーマッサージの知識を活かして赤ちゃん・子どもに接する。また、保護者にベビーマッサージを教えたり、子育ての相談に対するアドバイスなどで活用する

3. キャリアアップのため
履歴書に「ベビーマッサージ資格を保有」と書くなど、「資格」を持っていることで、自身のキャリアアップに活かす

4. 自分の育児に活かすため
ベビーマッサージは親子の愛着形成などにとても良い影響があるので、それを自分の子育てに活かす

【4つの目的別】
あなたに合った資格選びのポイント

Anchor 2
ベビーマッサージ資格
1684125_edited.jpg
1684125_edited.jpg
1684125_edited.jpg
1684125_edited.jpg

目的が「1.お教室を開いたり、地域の施設で活動する」「2.今のお仕事に活かす」の場合

​         カリキュラムの充実度

  • 専門家としての立場から、人に教えたり、アドバイスすることになります。実際にお母さんと接する際には「産後のお母さんの身体」「赤ちゃんの発達・生理機能」などを含めた、幅広い知識が必要です。

  • 十分な知識や経験が得られるカリキュラムとなっているか、講義と実技の時間が両方ともしっかり確保されているかなどを確認することが大切だと思います。

   教室運営の実績がある現役講師からの実践的な指導・アドバイス

  • 見落としがちですが、実際にお母さん方に教えたり、お教室を運営するには「指導上で気をつけること」や​「喜んでいただけるクラスの作り方」などの実践的な方法も教えてもらえることが、とても重要です(他団体で資格はとったものの、どうやってクラスを始めればよいかわからず、私のところに来られる方もいます)。

  • 「何から始めればいいのか?」「お客さまに来ていただくためにどうしたらいいのか?」などは、役講師から経験を踏まえた実践的なアドバイスをもらうことが望ましいです。

  • よって「自分がなりたい姿に近い状況を実現」されていて、「実際にお教室運営を軌道に乗せ実績のある」講師から教えてもらうのがベストだと思います。

   通学・オンラインライブレッスンでの直接指導

  • わからない点をその場で確認して、きちんと理解しながら学習を進めていけることも大切です。その点では、やオンラインライブレッスンでの受講がよいと思います。

   フォローアップ体制

  • 実際に教室運営を始めると、わからないことや迷うことがでてきます。この時に親身に相談できる人がいるかいないかは、大きな違いとなりますので、資格取得後に気軽に相談できるなど、フォローアップも​継続的にきちんと行ってもらえるかを確認されることをおすすめします。

目的が「3.キャリアアップのため」「4.自分の育児に活かすため」の場合
 

   時間・場所・費用面

  • ご自身のための知識が身につけられれば良いので、時間や費用面での負担が少ないものを選ぶのがよいと思います。

  • 通信講座は、比較的安価で、いつでもどこでも自分のペースで学べるので、一人で学習を進めていける方にはおすすめです。

  • 自己管理で学習することが苦手な方や、対面で教えてもらいたい方は、団体によっては、基礎知識を学ぶための講座(認定講師として活動できないが安価)を通学やオンラインライブレッスンで開催している場合もありますので、これを利用するのもよいかもしれません。

1684125_edited.jpg
015_NZ6_0526_edited_edited.jpg
こんな事が気になっていませんか?
  • 実際のところ「ベビーマッサージ講師ってどうなのかな?」
  • どんな人が向いてるの?私に合うのかな?
  • 資格をどんな風に活かせるのだろう?
  • たくさんの協会があって、どの資格をとったらよいか悩む...

私も2013年に資格をとる際に、色々とわからなくて聞いてみたかったので、同じようにお悩みの方のサポートになればと思い、オンラインで個別の「なんでも質問会 」を実施します。お気軽にご参加ください♪
※サービスの勧誘は一切ありません
小堺友美 神奈川県藤沢市でベビーマッサージ教室(2525 with you)を主宰。2200組以上の親子にベビマッサージを教える。プロフィール

私が資格を選んだ方法

Anchor 3
015_edited.jpg

私はお教室の開くことを目的に資格取得を目指していました。そのため、まず「講師の人柄(魅力)・実績」、次に「講座の内容の充実度・団体と自分との相性」を重視しました。

1. 講師

私は「たくさんの方に来ていただけ、喜んでもらえるお教室になりたい」と思っていました。そのためにはすでにそのようなお教室を運営されている講師の方から学ぶのが一番よいのでは?」と考え、自分が気になるお教室をホームページで調べてピックアップし、講師の方の考え方や実際の教室の様子を確認しました。その上で、接お話し、人柄や大切にしていることを確認し、自分が「この人から学びたい!」と思う先生を選びました。
今なら、ホームページやSNSなどから発信されている情報が多くなっていますので、まずは気になる方の情報をできるだけ集め、その上で、Zoomなどで直接お話しされることをおすすめします。

 

2. 団体の方針・自分との相性

​私は講座のリキュラムが充実していて、学習時間も十分確保されているかを確認しました。
また、団体の考え方・方針が、自分が共感できるものかもチェックしました。

例えば、「クラス内容やホームページでの記載方法などについて協会のルールが細かく決まっている」協会もありました。
私の場合は、来ていただく方に
喜んでいただけるよう、自分なりに工夫してお教室を作りたいと思っていたので、できるだけ由度が高い方がよいと考えました。
(実際にお教室を始めて気づいたのですが、多くのお教室がある中で選んで
ただくためには、「自分の良さや強みを活かし、自分らしい教室であること」や、「お客様が本当に求めていることに応えられているか」がとても大切だということ。今となっては、自由度が高く​、様々な工夫をしながら自分らしく活動させていただけることに、とても感謝しています)


​【ご参考】私が所属する団体:JABC日本ベビー&チャイルドケア協会

3. 通学・通信・オンラインレッスン

​私の時は、通学と通信講座(テキストでの自習と動画視聴)がありました。私は、学びたい講師が明確だったので、その方に直接お会いして、できる限りのことを吸収したいと考え、通学で学びました。
また、
問を持った時に、その場で直接質問して納得しながら学べる点もよいと思いました。
今であれば、Zoomなどのオンラインのライブレッスンを行っているケースも多いので、遠方の方でも通学と同様に学ぶことができると思います。

4. 料金

私の場合は、ベビーマッサージについて1つの資格で完結するものにしました。団体によっては、ステップアップするためには、複数の資格取得が望ましく、総額の費用がかなりかかるものもあります。

また、年会費や更新料がかかる団体もありますが、私の取得した団体は、資格取得後に費用が一切かからないことも嬉しいポイントでした。「資格取得後に、すぐにお教室を始められるかわからない...」と思われている方には、特によいのではないかと思います。

 

ベビーマッサージ講師って
実際にどうなの?
​(現役講師の本音...)

ハテナ女性イラスト_edited.png
アンカー 4
image2 (47).jpeg

実際に私はこのように感じています!

​↓↓↓

178_edited_edited_edited.jpg

心からよいと思えるものを伝えられて嬉しい!

「愛をもってふれること」は、本当に大切でよいものだと心から思えているため、それを伝えられることがとても幸せです!

社会の役にも立てていると感じられ、私の生きがいになり、人生がより楽しいものに変わりました。

 

人から喜んでもらえ、感謝されて幸せ

目の前で赤ちゃんやママたちがにこにこと笑顔になってくれることが本当に嬉しいです。

「ありがとう」の感謝の言葉に、いつも幸せを感じます。

赤ちゃんと関われて幸せ♪

赤ちゃんは知れば知るほど尊く愛おしい存在。

その赤ちゃんの大切な時期に、親子の幸せにつながるお手伝いができる貴重なお仕事と感じています。

ストレスフリーで“自由”であることの「楽しさ」を感じる!

会社員の時とは違って、すべて自分で決められる。「自由」でストレスなく「自分らしく生きている」と実感しています。

結果は自分の行動次第。その分「達成感や充実感」も大きい

自分の行動次第という大変さもありますが、結果がでると嬉しさ100倍。達成感や充実感を得られています。

 

フルタイムの仕事ほどではないが、家計をサポートできる収入はある

会社員などフルタイムでお勤めの方であれば、収入面では下がると思いますが、活動次第でパートで働く位の収入は見込めます。

「短い時間で」「自由に」「社会に役立っている充実感」を感じながら、家計をサポートできる位の収入は得られているので、私は満足しています。(→最初はお教室開催のみでしたが、現在はお教室だけでなく、講師育成やオリジナル講座の開催など様々な活動をしているため、会社員以上の収入を得ることができています)

子どもとの時間が増えた

会社員のときは、子どもを保育園に11時間近く預けていて、「この生活でいいのだろうか?」と複雑な気持ちでした。

今は子どもが学校から帰宅する時間には家にいられることが嬉しいです。

自分の子育てに最高によかった!

ベビーマッサージを学び、子育てにおいて「ふれあう」ことの大切さを知り、自分の子育てが変わりました!

私の子どもたちは、今は高校生・中学生になっていますが、親子関係もいい感じだな~と思えています(^^)。

特に入園・入学・引っ越しなどの節目に「ふれること」を意識することで、子どもの情緒が安定し助けになりました。

本当にベビーマッサージに出会えてよかったと感じています!

IMG_5181_edited.jpg
湘南 藤沢 辻堂 茅ヶ崎 ベビーマッサージ
image3 (45).jpeg

私の日々のお教室の様子はこちら

​↓↓↓

​こちらをクリック!
​フォローも嬉しいです♪

  • Instagram

最後に

何もわからない状態から、自分に合ったベビーマッサージの資格を見つけるのはとても大変だと思います。
資格取得には、それなりに費用もかかりますし、一旦取得した後に他の団体の資格を取り直すのも大変です。最初によく調べて自分にあった資格を見つけられるといいですね!
私自身は、色々と調べながらも、思い切って資格を取得したことで、その後の人生がどんどん自分らしく楽しいものへと変化していったので、資格を取得して本当によかったと思ってい
ます。​今は天職とさえ感じられています。

​なお、私のところでもJABC日本ベビー&チャイルドケア協会の指導者資格を取得できる講座を開講しています。Zoomでのご相談も承っていますので、ベビーマッサージ資格について知りたい方や、迷われている方など、お気軽にお声かけいただければ、私の経験を踏まえてお話させていただきます!

015_NZ6_0526_edited_edited.jpg
こんな事が気になっていませんか?
  • 実際のところ「ベビーマッサージ講師ってどうなのかな?」
  • どんな人が向いてるの?私に合うのかな?
  • 資格をどんな風に活かせるのだろう?
  • たくさんの協会があって、どの資格をとったらよいか悩む...

私も2013年に資格をとる際に、色々とわからなくて聞いてみたかったので、同じようにお悩みの方のサポートになればと思い、オンラインで個別の「なんでも質問会 」を実施しています。お気軽にご参加ください♪
※サービスの勧誘は一切ありません
小堺友美 神奈川県藤沢市でベビーマッサージ教室(2525 with you)を主宰。プロフィール
IMG_4447_edited.jpg
​JABCベビーマッサージ資格取得講座を開催しています
国内・海外合わせて、4年半で180名以上の方が受講くださいました!
  • JABC日本ベビー&チャイルドケア協会の2020年~2023年のベビーマッサージ資格取得講座数は連続で全国1位(国内・海外タイ・シンガポール・インドネシア・マレーシア・中国・香港・アメリカ・カナダ・イタリア・フランスからも受講)
  • 2200組の指導歴の現役講師。ゼロから数ヶ月先まで満席のお教室を作ってきた経験からの実践例を交えた指導とアドバイス
  • 少人数制。「その方らしさ」「自信をもって教えられるようになる」を重視
  • 資格取得後のフォローアップもしっかり
​資格取得講座卒業生のご感想
ベビーマッサージ

【参考情報】ベビーマッサージの基礎知識

ベビーマッサージとは?

ベビーマッサージは、世界中で昔から行われてきた伝統的な文化習慣でしたが、近年、子どもが健やかに成長するためには皮膚刺激が重要な役割を果たすことが明らかとなっており、とても注目されています。ベビーマッサージを行うことで、赤ちゃんの情緒の安定、脳や体の発達に良い影響があることが、さまざまな研究によって証明されています。

  1. みなさんとお子さんとの絆を深めます

  2. ​ストレスを減らしリラックスを促進します

  3. ​寝入りがよくなり、睡眠が深く、長くなります

  4. 脳と神経の成長を促します

  5. 病気などに対する免疫力を高めます

​​など

【詳細はこちら】ベビーマッサージで期待できるうれしい効果

ベビーマッサージ資格とは?
国家資格・民間資格?

ベビーマッサージの指導者資格は、国家資格ではなく民間資格となります。
ベビーマッサージの指導者は、赤ちゃんやお母さんなどの身体に直接ふれてマッサージを施術するのではなく、養育者に、赤ちゃんに行うマッサージの方法を指導します。

ベビーマッサージ資格は
どんな人にオススメ?
保育士・助産師・看護師でなく
未経験でも大丈夫?

ほとんどの資格が、今まで赤ちゃんや子供に関わる仕事をされていなかった方でも取得できます。
また、ご自身がお子さんがいなかったり、お子さんがいてもベビーマッサージをした経験がなくても資格を取得されています。

このような方が資格取得されています。

  • 我が子とのベビーマッサージの経験からその良さを知り、それを伝える仕事をしてみたいと思った方。

  • 自分の子育てに活かしながら、’将来はお教室を開いてみたい!と考えている子育て中のママ

  • 保育士・助産師・看護師など赤ちゃん・子供と関わるお仕事をされている方。今のお仕事の幅を拡げるためのスキルアップや、将来、場所や時間の制約の少ない仕事としてやってみたいと考えている方

  • 子育てが一段落したので、自分に向いていることや好きなことを仕事にしたい

  • 今の仕事が多忙。育児や自分の時間とのバランスをとりながら、柔軟に仕事をしたい

  • 赤ちゃんや子供が好きで、それに関わる仕事をしたい方

  • 自分が子育てで苦労。同じように悩むお母さんをサポートしたい方 など

ベビーマッサージ資格
bottom of page